お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:00~18:00

創業計画書の書き方

  1. 税理士法人リライト >
  2. 創業融資に関する記事一覧 >
  3. 創業計画書の書き方

創業計画書の書き方

起業をする際に多くの方が日本政策公庫や自治体が実施する創業融資制度を活用すると思います。その時に重要となるのが創業計画書です。会社としての実績がなにもない創業期には、銀行側のリスクが大きいため、なかなか融資を引き受けてくれません。

だからこそ、創業計画書で事業が成功するという見通しを立て、きちんと返済が可能であるということを銀行側の担当者に説明する必要があるのです。そうすることで、融資を受けられる可能性はグッと高まります。

しかし、実際に創業計画書を書くにしても何を、どのように書けばよいのでしょうか。
特に日本政策金融公庫が実施する創業支援制度には、新創業融資制度や新規開業資金、中小企業経営力強化資金など、さまざまな種類があります。

ここでは、すべての創業融資制度の際に役立つ創業計画書の書き方について紹介します。

創業計画書のテンプレートはホームページ上にアップロードされており、いつでもダウンロードすることが可能です。テンプレートには、創業の動機や取引先、借入状況といった項目が設置されており、基本的にはこれらの項目を埋めていくことになります。

しかし、ただ空欄を埋めていけば良い訳ではありません。きちんと「具体性」や「実現性」を盛り込む必要があるのです。例えば、経営者の略歴を書く項目では、創業する事業の経験があることまで記載し、事業の成功可能性を大きく見せます。

このように、すでに設置されている項目のなかにアピールすべきものを盛り込むことで、審査を通過しやすくなるのです。

税理士法人リライトは、神奈川県横浜市を中心に、皆さまからのご相談を承っております。
創業融資に関するお悩みは、当事務所までご相談ください。
会社設立支援や確定申告、税務調査といった幅広い分野で皆様の事業をサポートいたします。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

税理士法人リライトが提供する基礎知識

  • 遺言

    遺言

    ■遺言とは 遺言(「ゆいごん」 ※法律用語としては「いごん」)とは、被相続人の最後の意思表示のことをい...

  • 遺留分減殺請求

    遺留分減殺請求

    遺留分減殺請求(民法1031条)とは、自己の遺留分を侵害された遺留分権利者及びその承継人が、自己の遺留...

  • 医療法人設立の流れ

    医療法人設立の流れ

    医療法人を設立する場合には都道府県等に設立許可申請書といった各種書類を提出し認可を受ける必要があります...

  • 医療法人設立の資金調達方法

    医療法人設立の資金調達方法

    医療法人設立、医院の開業といった際には機器のリース費用や物件の費用等多くの費用が掛かってくることになり...

  • 法人税の節税方法

    法人税の節税方法

    法人は、毎年決算が終わった後にその年の利益に応じて「法人税」を納めなければなりません。法人税は利益が出...

  • 創業融資の審査のポイント

    創業融資の審査のポイント

    起業のために創業融資制度を利用したいと考えている場合、申し込みをする前に創業融資の審査ポイントを押さえ...

  • 医療法人の相続・譲渡・解散のための節税

    医療法人の相続・譲渡・...

    医業を営んでいる場合、相続や事業承継の問題を避けて通ることはできません。 特に医療法人の場合は、医療法...

  • 事業計画書のポイント

    事業計画書のポイント

    事業を新たにはじめる場合、はじめる事業の方向性を示すために「事業計画書」を作成します。事業計画書は事業...

  • 創業計画書の書き方

    創業計画書の書き方

    起業をする際に多くの方が日本政策公庫や自治体が実施する創業融資制度を活用すると思います。その時に重要と...

よく検索されるキーワード

ページトップへ