お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:00~18:00

経営者と共に。
経営に強い会計事務所

主な取扱業務

相続

相続

身近な人が亡くなり、自分が相続人となった場合、何から始めていいのか分からないという悩みを持っている方も少なくないでしょう。

遺産の相続は、死亡届の提出から始まり、遺言書の確認や検認、相続人や相続財産の調査、遺産分割、相続税などの税務申告などといった様々な手続きが必要となります。
また、借金や損害賠償債務などの負債がある場合には、相続放棄や限定承認を検討することも考えなくてはなりません。
さらに、遺言がある場合の遺留分減殺請求など、複雑な上、期限がある手続きも多く、一般の人にとってはかなり難解な手続きとなるでしょう。

ここでは、円滑な相続手続きを進めていくことができるよう、また、円満に手続きを完了することができるよう、相続手続きについて徹底的に解説していきます。

詳しく見る

創業融資

創業融資

脱サラをして新たに事業をはじめる場合、自己資金だけでは資金が不足してしまう状況は珍しくありません。起業や創業にあたっては、設立登記や設備投資などあらゆる面で資金が必要となります。そうした時に利用できるのが創業融資支援です。

創業融資には、日本政策金融公庫が行っているものから民間金融機関のプロパー融資、ノンバンク系からの借入など、様々な方法があります。しかし、実際に起業時・開業時に利用できる方法としては、日本政策公庫などの公的機関から融資を受ける方がおすすめです。

なぜなら起業時に民間金融機関から融資を受けようとすると高金利になりがちで、特にノンバンク系の金融機関から借入をすると、事業が軌道にのる前に利息の返済等で事業をたたまなければならない状況に陥る恐れがあるからです。

そのため、起業時には日本政策金融公庫や自治体の融資支援制度を利用するとよいでしょう。

詳しく見る

医療法人

医療法人

医療法人は株式会社などの法人とは税務の面でも大きく異なります。
例えば、医療法人の収入は種類が多岐に渡り、税務申告でも一定の区分を行う必要があります。

特に医療法人の場合、社会保険診療報酬の取り扱いがあるため、収入の計算は複雑になりがちです。また、税法だけでなく、医療法など様々な法律を網羅しておかなければ適切な税金の処理も困難です。

だからこそ、医療法人の税務問題にも精通する税理士が必要となるのです。
当事務所では、概算特例の適用といった医療法人が利用できる制度を駆使し、皆様の事業運営をサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

詳しく見る

節税コンサルティング

節税コンサルティング

法人にとって「節税」は、健全な経営を行うためにも重要になってきます。
税理士法人リライトでは、皆様の「節税」に関するお困りごとを解決するために、法人の状況をお聞きし、それを元に節税のアドバイスを行う「節税コンサルティング」を行なっています。

弊社では、法人の皆様の現在の状況をお聞きし、法人ごとに応じた「おすすめ」の適切な節税方法をご提案させていただきます。
日々の経理の方法から、贈与や子会社を用いた節税テクニック、個人事業を法人化することで節税する方法など、専門的な税務相談については税理士をご活用ください。

詳しく見る

税務調査

税務調査

税務調査では、法人の帳簿等をチェックし納めるべき税金を納めているかということを確認します。
税務調査は事前通知が原則となっていますが、脱税がないかを調査する特性上、抜き打ちで突然行われるケースもあります。そのため、いつ調査が入ってきてもいいように事前の準備が必要となってきます。

税理士に税務調査の立会を依頼するメリットは以下の3つです。
①税務調査での質問にスムーズに対応できる
②税務調査官との交渉がスムーズに対応できるため、調査が長引かない
③税務調査までの事前準備を確実に行える

税務調査についてお困りのことがございましたら、税務調査後の修正申告までサポートすることができる税理士をご活用ください。

詳しく見る

税理士法人リライトが提供する基礎知識

  • 節税コンサルティングに関するご相談は税理士法人リライトにお任せください

    節税コンサルティングに...

    法人にとって「節税」は、健全な経営を行うためにも重要になってきます。 税理士法人リライトでは、皆様の「...

  • 節税による資金調達

    節税による資金調達

    法人の資金調達の方法として、「収入の増加」の他に、「節税」による資金調達を挙げることができます。 特に...

  • 医療法人に関する税金のご相談は税理士法人リライトにお任せください

    医療法人に関する税金の...

    医療法人の税務問題は、単に税金にのみ精通していれば解決できる問題ではありません。 医業は医療法によって...

  • 法人税の節税方法

    法人税の節税方法

    法人は、毎年決算が終わった後にその年の利益に応じて「法人税」を納めなければなりません。法人税は利益が出...

  • 創業融資の審査のポイント

    創業融資の審査のポイント

    起業のために創業融資制度を利用したいと考えている場合、申し込みをする前に創業融資の審査ポイントを押さえ...

  • 遺産分割

    遺産分割

    ■遺産分割とは 遺産分割とは、亡くなった被相続人の財産を相続人の間で分配することをいいます。 遺言があ...

  • 相続の流れ

    相続の流れ

    相続は、手続きが複雑であったり、普段には聞くことのないような法律用語があったりするため、一般の方にとっ...

  • 起業の方法、流れ

    起業の方法、流れ

    起業を目指す方はさまざまな理想や理念をいだいて企業をを起こしたり個人事業主として事業を始めていくかと思...

  • 税務調査の時期

    税務調査の時期

    確定申告や企業の決算で個人や会社の所得が決定されます。その所得によって所得税や住民税、法人税などの支払...

よく検索されるキーワード

代表挨拶

片桐 弘一
代表プロフィール
片桐 弘一
経歴
2005年12月 米国オクラホマ州立大学 文理学部数学科卒業
2017年7月 株式会社会計事務所リライト 取締役就任
2020年7月 税理士法人リライト 横浜事務所 代表就任
2021年1月 社会保険労務士法人リライト設立 代表社員就任
代表挨拶
経営者の皆さんは税理士に対してどのようなニーズをお持ちですか。

帳簿や申告書の作成、税金の計算などでしょうか。それらは税理士としては当然であり、悪く言えばどの税理士も行うべき、有意差や付加価値の少ないサービスと考えております。

私は、「厳しい市場競争の中で、さらなる事業の発展と社会への貢献を目指す経営者の、様々な経営課題を整理し、やるべきことを明確にして社業を前進させることで、喜びをわかちあいながら目標を達成させる」=前傾経営サポーターとしての役割が税理士にしかできないミッションと考えています。

税に限らず、まずは何でもご相談ください!
共に考え、寄り添い、皆さんのパートナーとして誇りを感じております。
玉ノ井 浩二
執行役員
玉ノ井 浩二
塩田 拓
サブマネージャー
塩田 拓
小林 さゆり
サブマネージャー
小林 さゆり
酒川 武志
サブマネージャー
酒川 武志
staff01
サブマネージャー
斧澤 佑亮

事務所概要

税理士法人リライト
事務所名 税理士法人リライト
代表社員 大平 耕介
所在地 〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町2-24 KYビル4階
最寄り駅 関内駅徒歩3分
馬車道駅徒歩7分
日本大通り駅徒歩8分
電話番号 045-232-4041
FAX番号 045-232-4075
受付時間 平日 10:00~18:00
定休日 土曜・日曜・祝日
URL https://www.relight-kaikei.com

ページトップへ